【全国対応】売上拡大・中国進出を目指す全ての経営者様へ(飲食店・工場・オフショア開発拠点他広範囲に対応)

TOP > 進出形態ごとに必要なコンサルティング

進出形態ごとに必要なコンサルティング

一口に中国進出といっても、進出したい業態によって必要なコンサルティング内容は様々です。それぞれを一覧すると下記のようになります。

業種別
進出形態
戦略 マーケ
ティング
物件紹介工事施工 会社
設立
許認可 人材 商材 経営
管理
営業
斡旋
広告
宣伝
FC 輸出入
飲食独立店舗 × × ×
飲食F・C店舗 × ×
輸入品販売 ×
化粧品販売 ×
衣料品製造 × × ×
雑貨製造販売
工業技術提供 × × × × × ×
工業技術移転 × × × × × ×
知的財産・
著作物
× × × × × ×

 

戦略:中国進出の妥当性・方法・規模・形態・予算・リスク等の検証
マーケティング:市場性・対象・市場規模・地域・価格・購買力・指向等の調査
物件紹介、工事施工:賃貸物件等の紹介、内装工事等の斡旋
会社設立:独資、合弁、合作企業の設立(ワンストップでの対応)
許認可:営業許可、店舗開業等のための許認可取得、商品販売許可等の取得
人材:人材の紹介・教育・人事政策・福利厚生・人事制度等の構築
商材:必要設備、商品商材購入、販売ルート、仕入ルート等の斡旋
経営管理:経営戦略、財務管理、目標管理、計数管理等の支援
営業斡旋:店舗販売・通信販売・カタログ販売・ネット販売・TV販売の斡旋
広告宣伝:広告媒体の選定・宣伝方法の選択・宣伝コンテンツの作成・効果測定支援
FC:フランチャイズ構築の組織作り・FC募集・FC運営等の支援
輸出入:製品・原材料等の貿易手続の支援・貿易実務の請負

多くの中国進出コンサルティング会社においては、その一部しか対応できないことが多いです。下記の比較表のようにたとえば、現地法人の設立にしか対応していなかったり、営業斡旋はできても輸出入の許認可には対応できないなど、一長一短があります。

 他社比較  取扱項目
 A社  会社設立・許認可(一部)・営業斡旋・輸出入
 B社  会社設立(登記代行)
 C社  会社設立(登記代行)・許認可(一部)・輸出入
 当社  上記項目ほぼすべて

弊社では業種ごとに必要となるサービスをすべてワンストップで用意しています。

中国進出においては、初期の事業計画やマーケティングなどが成功・失敗の鍵を握る場合が少なくありません。本当に中国進出を成功させるためにはこれらを含めた総合コンサルティングが必要と思われます。

弊社はこれら全てにお応えできるコンサルティング会社として経験と人脈を駆使して中国進出のお手伝いいたいます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

無料相談・資料請求のお申し込みはこちらへ

お電話でのお申込はこちら ⇒ 03−6300−4606 (平日9時〜17時 担当:川添)

▲このページのTOPへ戻る